Sort of dish
うどん
お好み焼
たこ焼
てんぷら
とんかつ
イタリア料理
インド料理
カレー
ジンギスカン
スペイン料理
タイ料理
テイクアウト
ディナー
ネパール料理
ハワイ料理
ハンバーガー
バー
バール
パブ
ビフカツ
ビュッフェ
ファストフード
ファミリーレストラン
フランス料理
フードコート
ホットドック
ホテル
ホルモン
ランチ
ラーメン
ワイン
中華料理
創作料理
台湾料理
和洋食
和食
唐揚げ
定食
寿司
居酒屋
屋台
弁当
日本料理
日本酒
明石焼
水餃子
沖縄料理
洋食
炉端焼
焼肉
焼鳥
玉子焼
立ち飲み
蕎麦
軽食
郷土料理
酒蔵
鉄板焼
韓国料理
餃子
鰻
鹿児島料理
麺類
2012年6月30日土曜日
六月十六日夜 コピティアム
なぜか札幌でシンガポール料理の店。
そしてなぜか毎回来てしまう不思議。
相変わらずお店は大繁盛で今回はカウンター席に。
これはこれで楽しくなってくる。
隣の客のたばこさえなければ…。
Singapore Style KOPITIAM (シンガポールスタイル・コピティアム)
北海道札幌市中央区南3条西7-5 Tel.(011)219-7773
2012年6月29日金曜日
六月十六日夕 ふくろう亭
ちょっと疲れが出ていた御料人様も復活したので夕飯。
ジンギスカンのふくろう亭へ。
広いホールで繰り広げられるジンギスカンは楽しい。
わりとゆったりと席を取ってあるのもいいね。
美味しい肉でした。
ジンギスカン ふくろう亭
北海道札幌市中央区南八条西5-1F TEL.(011)512-6598
2012年6月28日木曜日
六月十六日夕 しょうすけどん
以前、札幌に来たときから妙に心惹かれていたお店へ。
おもいっきりオープンな店舗はどういう店なのかもよく分からない。
ちょっと呑むだけでも良いですか?とお訊きしたところ快諾頂きました。
で、実はジンギスカンの店だと判明。
よし、次の機会があればここで喰いましょう。
しょうすけどん 本店
北海道札幌市中央区南四条西1丁目 TEL.(011)232-9755
2012年6月27日水曜日
六月十六日昼 佐藤
朝飯も佐藤でしたが昼も佐藤。こちらは寿司です。
前回も前々回も来たお店。
なにせ昼間っから酒ぐいぐいとやりながら喰いまくるのです。
いやーどれもこれも旨かったです。
また来ます。ええ、必ず。
すし処 佐藤
北海道札幌市中央区大通西5丁目昭和ビルB1 TEL.(011)210-7233
2012年6月26日火曜日
六月十六日朝 佐藤水産
朝飯は札幌駅まで足を伸ばして佐藤水産へ。
なんでもおにぎりが美味しいとか。
薄野から札幌駅まで地下道が出来たのでそこをたどってみました。
快適。で買ってきたおにぎりは大通公園でばくばくと。
野外で食べるおにぎりは格別です。
佐藤水産 本店
北海道札幌市中央区北4条西3丁目 TEL.(011)200-3100
2012年6月25日月曜日
六月十五日夜 ブラン
そして本日の本命ブラン。
はなから喰う気満々呑む気満々。
料理はどれも旨く、サービスも完璧。
札幌では今のところ一番のお気に入り。
満腹になりました。
ワインレストラン ブラン(BLANC)
札幌市中央区南6条西4 TEL.(011)513-4060
2012年6月24日日曜日
六月十五日夕 ランス
夕方着だったのでさっそくワインバーへ。
神戸と同じ名前のランス。
このあとガッツリ喰うために予約しているので軽く軽く。
といいつつかきえもんは外せません。
ああぁやっぱり旨いわ。
オイスター&ワインバー ランス
北海道札幌市中央区南2条西3-B1 TEL.(011)251-7757
2012年6月23日土曜日
六月十五日昼 たもん庵
以前はビールが呑めるカウンターがあったのになくなって寂しい神戸空港。
久しぶりに札幌へ行くので腹ごしらえはうどんです。
ととろのぶっかけですが天ぷらは欲しいところ。
大ぶりのちくわ天で満足。
では行ってきます!
たもん庵 神戸空港店
兵庫県神戸市中央区神戸空港一番地ターミナルビル3F TEL.(078)306-1366
2012年6月22日金曜日
六月十一日夜 世界長
最後に大阪の世界長へと。
神戸には数軒ありますが大阪は多分ここだけだとか。
まぁあれです。せっかくだから焼肉を。
ここも安くて居心地のいい店です。
この界隈は遊ぶ場所が多くていいですねぇ。
御食事処・酒処 皆様の世界長
大阪府大阪市福島区大開3丁目2-25 TEL.(06)6461-5691
2012年6月21日木曜日
六月十一日夜 ボンマルシェ食堂
結局、おこづかい帳さんと呑むことになったので河岸を変えてボンマルシェ食堂。
大黒屋のおかあさんからいい店だと教えて頂いていたので。
これがなんとも料理が旨い。
ちょっとした気遣いが味に生きてます。
しかも安いと来れば近所に是非欲しいお店です。
ボンマルシェ食堂
大阪府大阪市福島区吉野2-3-9 TEL.(06)6448-0256
2012年6月20日水曜日
六月十一日夕 ダ チーチョにし
大黒屋を出てみたものの目的地の「ゆるり」が開店する様子無し。
まぁそれならとちょい呑みに洋肴酒家へ。
セットと、昼飯をサボった分ツナトマトトーストを。
これが旨い。実に旨い。
ブレッドを器に見立てて中を食べるとワインが進みすぎるのです。
洋肴酒家 ダチーチョにし
大阪府大阪市福島区野田3-12-24 TEL.(06)7501-4437
2012年6月18日月曜日
六月十一日夕 大黒屋
ちょっと時間があったので大阪まで遠出。
早めの時間に行くときは大黒屋に寄っていくのが常なのです。
枝豆とおかあさんの昔話を肴にビールは大瓶。
そろそろ小瓶も置いて欲しいなぁ。
ま、呑み干しますけどね。
居酒屋 大黒屋
大阪府大阪市福島区吉野2
2012年6月11日月曜日
六月五日夜 ペルドマーニ
久しぶりにペルドマーニへ。
ちょっと摘みたかったのでビールと前菜盛り合わせ。
まぁこれでは終われませんね。グラスワインとリードヴォーを。
焼リゾットがまた旨いんだわ。
ちょっと遠くなったけどもう少し足繁く通わねば。
イタリアン食堂 ペルドマーニ
兵庫県神戸市兵庫区中道通7-3-6 TEL.(078)512-5517
2012年6月7日木曜日
六月三日夜 一菜ますや
今年もトキシラズの時期です。
釧路から送られてきたのは昆布森の5.4kgという大物。
鮭児に続いてまたしても一菜ますやでコースにしていただきました。
うん、八人では食べきれない量でした。
さすがに腹がはち切れるかと思った夜でした。
一菜 ますや
兵庫県神戸市中央区相生町4-4-12 TEL.(078)351-0025
2012年6月6日水曜日
六月二日夜 鳥平
ご近所で軽くといえば鳥平も忘れちゃならないお店。
お手軽価格とメニューの豊富さ。
皮酢とつくねをタレと塩でいただくのが俺流なのです。
今回はビールだけでしたが日本酒もうまいです。
またゆっくりと独り酒に。
炭火焼鳥 鳥平 兵庫店
兵庫県神戸市兵庫区駅南通1-2-19 TEL.(078)652-6488
2012年6月5日火曜日
五月二十六日夜 チャメリ
ちょっと摘もうと思うとついついインド料理。
まぁほとんど意味が分からないのですが。
あまりにも手軽に食べることが出来るのは神戸ならでは。
高級から庶民派まで幅広いのです。
で、当然こちらは庶民的です。
CHAMELI(チャメリ)
兵庫県神戸市兵庫区羽坂通4-2-28 TEL.(078)531-1121
2012年6月2日土曜日
五月二十四日夜 うるおす
夕飯を食べるところを探して行き着いたのがうるおす。
そういえばずいぶんと久しぶりのようなそうでもないような。
日本酒と肴で軽く食事代わりに。
前菜の盛り合わせだけで一合飲めてしまう罪作りなお店。
結局蕎麦まで行き着きませんでした。
酒肴そば うるおす
兵庫県神戸市兵庫区大開通7-1-6 TEL.(078)576-3588
2012年6月1日金曜日
五月二十二日夜 ポッサムチプ
そろそろ色々な規制が入りそうなので焼肉をいただきました。
行きたいメンバーを募ったらあっという間に定員に。
生とホルモンだけ、とお願いしたらまさに希望通り。
最後のラーメンは驚いたけど。
もう一回くらいはがっつりと来たいと思います。
焼肉 ポッサムチプ
兵庫県神戸市兵庫区駅南通1-2-20 TEL.(078)681-8888
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)